
こんにちは。来春2026年に小学校入学を迎えるお子さんがいるご家庭では、
そろそろ本格的に「ラン活(ランドセル活動)」が始まる時期ですね。
「いつから始めるのが正解?」「どこで買えばいい?」「どんなランドセルが人気?」
そんな疑問にお答えしながら、失敗しないランドセル選びをお届けします。

ラン活はいつから始めればいいのを解決!!
ランドセル活動(ラン活)ってなに?
「ラン活」は、ランドセル購入のために情報収集・試着・予約などを行う活動のこと。
昔は夏〜秋ごろが主流でしたが、最近では年々早期化が進んでおり、
春先〜GW前には人気モデルが完売してしまうことも…。
そのため、2026年4月入学予定のお子さんがいるご家庭では、
2025年春〜初夏までに購入を検討するのが◎です!

すでにラン活はスタート開始だね!!
ラン活の進め方|基本ステップ
① 情報収集(1〜4月)
まずはSNSやYouTube、各ランドセルメーカーのカタログを取り寄せて情報収集!
最近ではInstagramで「#ラン活2026」「#ランドセル選び」などのハッシュタグから
トレンドやレビューがチェックできます。
\特にチェックしておきたいポイント/
- ブランド・メーカーごとの特徴
- カラーバリエーションやデザイン
- 重さや素材(クラリーノ・本革など)
- サイズ・収納力(A4フラットファイル対応か)
- 安全性や保証制度
② 実物チェック・試着(3〜6月)
気になるモデルが絞れたら、展示会・店舗・百貨店・オンライン試着サービスを活用して、
実際に背負ってみるのがおすすめ!
小柄な子や体力に自信のない子は、フィット感や重さの違いを実感できます。
③ 購入・予約(4〜7月)
人気の限定デザインやキャラクターコラボは、5月中には完売することも多いです。
2026年注目のランドセルは?
今年も各ブランドから続々と新作が登場!
以下に、2026年ラン活で特に人気・注目のモデルを紹介します。
① シブヤ限定 ディズニープリンセス プレミアムモデル
女の子に大人気のアナ雪やディズニープリンセスの刺繍入り!
キラキラチャームや内装の細部までこだわり満点。
XLカバー対応で機能面も安心。

我が家はディズニープリンセス好きなので
娘が好きそうなデザインです!!
② LIRICO ロマンティックランドセル
レースやティアラ刺繍がとにかくかわいい!
クラリーノ素材で軽く、ワンタッチロック&A4対応。
日本製で6年間保証あり。
③ スイートピクニック ハートランドセル
ノンキャラ派に人気!
花やハートの刺繍がナチュラルかわいくて飽きが来ないデザイン。
フィットちゃん搭載で体に優しく、大容量収納で実用性も◎。

シンプルで刺繍が可愛くて
6年間飽きなく使えそうで◉!!
④ フィットちゃん・セイバン(天使のはね)シリーズ
定番人気の機能派ランドセル。
フィット感、安全機能、保証がしっかりしていて、男女ともに選ばれています。

定番も外せない!!
シンプルイズベストって言葉もあるように
王道も素敵。
カラーは何色が人気?2026年のトレンドは?
最近のトレンドはパステル系・ニュアンスカラーが主流。
女の子には「ラベンダー」「ミント」「ピンクベージュ」など、優しい色味が人気。
男の子は「グレージュ」「ネイビー×グリーンステッチ」「ブラック×ブルーライン」などの落ち着いた色が好まれています。
カラー選びは「子どもの好み+高学年になっても浮かないかどうか」もチェックポイント!
ラン活の注意点・よくある失敗
- 価格に惑わされすぎない(高い=良い、ではない)
- 子どもの意見を無視しない
- 予約タイミングを逃すと希望カラーが完売に…
- 重さ・収納サイズを軽視して後悔することも
\後悔しないためには/
✅ 早めに試着しておく
✅ カタログや現物を複数見比べる
✅ 子どもの好みと親の希望のバランスを取ること!
ラン活は“親子で楽しむ”のがいちばん!
ランドセル選びは、子どもにとっては「はじめての学校準備」、親にとっては「大きな節目」のひとつです。
焦らず、楽しく、納得のいくランドセルが見つかるよう、ぜひ一緒に楽しんでくださいね♪
最後にひとこと。
2026年春、小さな背中にぴったりなランドセルで、笑顔の入学式を迎えられますように🌸

コメント