
こんにちは!パインです♪
第1子妊娠中いろいろ調べているとサンプルやプレゼントが無料で貰えたりするサービスがあることを知りました。
そこでもらったオムツポーチや絵本等、子供が1歳を過ぎた今でも役立つ物がたくさん。
そこで、私が1人目を妊娠した時に「無料サンプル」として獲得したグッズ、サービスを紹介したいと思います。もちろん私が知らなくて貰えなかったけど、後々見つけた良いサンプルも合わせて、最新情報を紹介します♪
ぜひ皆さんも応募してサンプルやプレゼントをたくさんゲットしてみてください!!
無料サンプル一覧
・ゼクシィbaby(育児雑誌)
・ディズニー英語(無料サンプルDVD、プーさんリュック)
・こどもちゃれんじ(ベビーソックス、離乳食セット)
・保険ガーデン「プレミア」(ストローマグ)
・トツキトオカ×ミルポッシェ(くるりんサック)
・ベビーカレンダー(母子手帳ケース、仕掛け絵本)
・カラダノート(おむつポーチ)
・アカチャンホンポ(詰め合わせパック)
・西松屋(詰め合わせパック)
・トイザらス・ベビザらス(詰め合わせパック)
・Amazon ベビーレジストリ(詰め合わせパック)
・ベビーパーク×ままのて(Amazonギフト\2,500分)
・保険マンモス(プロカメラマンの写真データ)
・保険見直しラボ(マカロン等)
ゼクシィBaby
ゼクシィBaby
✅申込者全員無料
✅育児雑誌が無料で貰えます。
以前は産院で貰えたのですが、コロナの時代になってから申し込み後自宅に無料で郵送してくれるようになりました。

この本無料なのに育児の情報がいっぱい書いてあって
ほんとに「無料でいいの!?」と疑うほどです!!
2か月に1回、奇数月に発送されています。

ゼクシィBabyの特徴をまとめました
ディズニー英語システム
ディズニー英語システム
✅申し込みで全員無料
サンプルのCDとDVDと本が貰えます。

赤ちゃんは、お腹の中にいる時からお腹の外の音が聞こえているということが研究で判明しています。
英語必須時代なので胎教から英語を聴かせたい!と思っている方は多いと思います。

胎教だけなく生まれてからもかけ流しに使えます♪
✅さらに、無料体験をすると「ミッキーorミニーおでかけパペット」プレゼント
2020年時点ではプーさんリュックもありました(当時も公式HPには載っていませんでしたが、無料体験申し込みをしたときに選択できました)


無料体験をすると勧誘が怖い?断る自信がない?そんな方に向けて、
レビュー記事はこちら↓↓
ディズニー英語システムの無料体験について、記事にまとめました↓

こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじ
妊娠中にもらえるプレゼント
✅全員無料プレゼント
hakkababyのベビーソックス(9~11㎝サイズ)が貰えます。

無料なのにかわいいソックスが届きました♪
しっかりした素材でかわいい♪

出産後にもらえるプレゼント
こどもちゃれんじ
✅全員無料プレゼント
✅出産後に申し込みするともらえます(プレママ中は申し込めません)
famiriarコラボのオリジナルデザインの「離乳食セット」

ファミリアブランドが無料で!?
2020年の時はフード付きバスタオルでした♪
離乳食セットほしい!!

保険ガーデン「プレミア」
保険ガーデンプレミア
✅申し込み後面談で無料
アンパンマンのお絵描きボード、アンパンマンお砂場セット、ストローマグ、ベビーフード、米等が貰えます


かなり豪華なプレゼント!!
子育てにかかる費用も聞きたかったこともあり応募
ストローマグを貰いました♪
※2022年3月時点ではストローマグは対象外のようです(´;ω;`)
妊娠し将来の子育てにかかるお金大丈夫かな!?
子供を育てるのにどのくらいの金額が必要なの?
学資保険や保険の蓄えは十分かな?
不安は尽きないと思います。子育て費用どのくらいかかるのか?等の相談も可能です。
実際面談してみて
私の場合オンラインで2度面談(約2時間)。
詳しく内容を聞きたかったので1度対面で面談(自宅)の計3回で終了。
加入している物より保証がよく値段が安い医療保険があったので申し込みしました。
子供資金は今入っている物でも十分と言われたので追加はしませんでした

オンラインのみでも面談は可能でした。
面談後アンケートに答えて約1か月後にプレゼントが郵送されてきました。
契約のあるなしに関わらずプレゼントは貰えます。
こちらからどうぞ↓↓
保険ガーデンプレミア
トツキトオカ×ミルポッシェ
✅アプリダウンロード後申し込みで全員無料
出産までのカウントダウンや妊娠時期に合わせた情報を提供してくれる「トツキトオカ」のアプリ
妊娠中ダウンロードしている妊婦さんは多いです。
無料プレゼントも充実♪
オムツポーチ、母子手帳ケース、名づけBOOK、くるりんサックの4種類(7デザイン)の中から1つ貰えます。イメージはこんな感じです↓↓


自分でほしい物を選べます。
私は、「くるりんサック」を選択しました。

ベビーカレンダー
✅申し込みで全員無料
妊娠中にもらえるプレゼント
母子手帳ケースが貰えます
出産後にもらえるプレゼント
仕掛け絵本が貰えます
※生後0~12か月の子供を子育て中の方
カラダノート(2つ)
ママ限定!ママびよりプレゼントキャンペーン ←バーバパパグッズ
ママさん・妊婦さん限定!【カラダノート】プレゼントキャンペーン ←2500円クーポン+かわいい出生届+生協サンプル
✅申し込み後全員無料
オムツポーチ、離乳食エプロン、お着替えポーチ、アニバーサリーボード、めんカッター、出生届の中から1つ選択してもらえます。

バーバーパパとコラボしておりとってもかわいい♪

アカチャンホンポ
✅店舗にて会員登録すると全員無料プレゼント
オムツの試供品、マタニティーマーク、母乳パット、ベビーローション試供品、スペシャルクーポン等
2020年、私が実際にいただいたのはこちらです↓↓ご参考までに


マタニティーマークがかわいい♪
青とピンクを選択することが出来ました。

ここでもあった出産準備リストも役立ったよね!!
ネットじゃなくて、お店で登録が必要です。オンラインの時代なので、現物を見ることができるのはイメージが湧きやすく、とてもありがたいですね♪
Famm
✅申し込み後全員無料
- ハーゲンダッツ1つ
- Amazonギフト券\5,000分
- Fammプレゼントセット
- 抽選プレゼント(電動アシスト自転車、調理家電)
チェックを入れて申し込むだけなんですが、オススメなのは「Famm」が直接実施している4つのキャンペーン!(他社のキャンペーンは他社で申し込んだほうがお得♪)
アプリのダウンロードはこちら↓↓

西松屋
✅西松屋のアプリをダウンロードし会員登録すると全員無料
オムツ試供品、母乳パット、ベビー綿棒等
トイザらス・ベビーザらス
✅ポイントカード入会すると全員無料
ポイントカードは、年間費・入会金無料で作れます。
オムツの試供品、母乳パット、ベビーローション等の試供品バックが貰えます。
Amazonベビーレジストリ
出産準備ボックス(オムツやミルク、おしりふき等の試供品)が貰えます。
- Amazonプライムに登録する
- 出産準備チェックリストから30個の商品をベビーレジストリに入れる
- ベビーレジストリから700円分の商品を購入する

無料ではありませんが、たくさんの試供品の詰め合わせで大満足!!
十分元が取れます^^
らくらくベビー(旧ベビーレジストリ)の体験記事です♪
ベビーパーク×ままのて
ベビーパーク×ままのて✅親子教室の無料体験に参加で全員無料プレゼント♪
ベビーパークの親子教室では、「子どもを豊かに伸ばす教育法」で、子どもたちを叱らずにしっかり躾けができ、自信を持って育児に取り組むことができるようになります。(公式HPより)
この親子教室をちょっと見ることができる無料体験に参加すると、逆にAmazonギフト\2,500分が貰えちゃいます♪

幼児教室とか実際どんなことやってるのか興味ありますよね~
保険マンモス
保険マンモス撮影会✅お子さまモデルオーディション撮影会の無料参加で写真データ無料プレゼント♪
プロカメラマンによる撮影した写真のデータをもらえます♪
赤ちゃんが産まれたら是非とも申し込みたいですね!是非ブックマークをお願いします♪

うちの子は人見知りMAX時期(11か月)だったので、目を真っ赤にして大号泣した写真をもらいましたw


バースデイフォトの練習としてちょうどよかったよね★
保険見直しラボ
保険見直しラボ
✅保険の無料相談をして、アンケートに答えると全員無料プレゼント♪
保険の無料相談をするだけで、マカロンや牛タン等から好きなものを選んで貰うことが出来ます♪
イメージはこんな感じです↓↓


まとめ
妊娠中にもらえるプレゼントを紹介しましたがいかがだったでしょうか。
気に入るものがあればぜひ申し込みしてみてください♪
私の中で特に嬉しかったのは、「ほけんガーデン」のストローマグ!!
¥1700くらいするのに無料!!

めちゃめちゃありがたーーーい!!
↓値段参照用↓
プレママ中は、得点が多いので是非利用してみてください。
何か質問等あればお問合せいただければ幸いです。
コメント