スポンサーリンク

出産祝いもらって嬉しかった物ランキング

※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

パインちゃん
パイン

出産祝い何を送ったら喜んでもらえるかな!?

子育てを経験していないと何が必要か正直わかんない…

自分が使ったことがない物を送るのは難しいですよね。

私も独身時代ベビーグッズは何があるのかすら分からずプレゼント選びに苦労しました。

プレゼント選びに苦労している方の参考になれば嬉しいです。

こんな方にオススメの記事です!

・出産祝いに何を送ろうか悩んでいる方

スポンサーリンク
スポンサーリンク

出産祝いの相場

https://www.harmonick.co.jp/oiwai/syussaniwai/souba/引用
スポンサーリンク

出産祝いもらって嬉しかった物ランキング

パインちゃん
パイン

ランキング形式で紹介していきます♪

1位「Sassyのあかちゃんえほん にこにこ」

パパ見知りが生後4か月頃はじまり寝かしつけに苦労していましたが、

この本を読んでいる間はニコニコしながら聞いていました♪

ちくわ
ちくわ

10回くらい繰り返して読み聞かせた時もあったよ(笑)

他の本には興味を示さなかったのに「にこにこ」だけは低月齢から興味を示しました!

興味を示した絵本

・だるまさんが
・いないないばあ
・もいもい

2位「アマゾンのギフトカード」

好きなものを自分で選択して購入することができる

・好きなタイミングで購入することができる

パインちゃん
パイン

オムツやおしりふき、離乳食のグッズ等必要な日用品を購入させてもらったよ♪

物で貰うことが圧倒的に多いけど、ギフトカードは好きなものを選べるので正直嬉しい!

アマゾンは、日用品からおもちゃなど選択の幅が広いのでほしい時に欲しい物を購入できます。

・ユニクロのギフトカード

ユニクロの肌着やパジャマは育児の鉄板!!子供に利用しなくても大人でも利用できるので嬉しい♪

3位 離乳食のお皿

生後5か月頃より使用するものなので用意していない人が多い。

パインちゃん
パイン

ディモアの離乳食プレートはかわいくて使い勝手が良くうれしかった♪

その他に

・ストローマグ
・吸盤付きのプレート

吸盤付きプレート

・投げられる心配なし

レンジでも加熱できるものが多い

・食べ掴み時期~幼児期まで長く使用できる

陶器の食器
離乳食初期はお皿も投げられる可能性があるため割れやすいお皿はNG!

4位 名前入りのMARLMARL(マールマール)のスタイ、エプロン

普段使いの物は自身で用意していたりするのでおしゃれな物が得にオススメです!

洋服に合わせてやすい柄を選ぶ

MARLMARL女の子用・男の子用どちらもかわいいスタイがあります。

離乳食エプロンもかわいく女の子babyに特におすすめです!!

 
普段使いできるスタイ

普段使いのスタイは自分で用意している可能性が高い

よだれが少なくスタイが必要ない子もいる

5位 クリーム

赤ちゃんは保湿が必要になってくるので毎日使用するものです。日用品で使用頻度も高いのですぐなくなってしまうためとても嬉しいです。少しお高めでたくさん購入するのに躊躇する「アロベビ」はもらって嬉しい1品です。

6位 お米のおもちゃ

赤ちゃんが舐めても安心なおもちゃなのがポイント。

1つしか使用しない物なのでプレゼント前に持っているか確認した方が無難。

スポンサーリンク

出産祝いにもらって困った物ランキング

1位 おむつケーキ

パインちゃん
パインちゃん

出産を経験するまで「おむつケーキ」を何回かプレゼントしていました…

しかし実際もらう側になって反省しました。

メリット

・見栄えはよくて一緒に写真撮ると映える

デメリット

丸まったオムツをのばすのが大変

・おむつのサイズが新生児用だとすぐ開封しないと使用できなくなってしまう

パインちゃん
パイン

嬉しかったんだけど、慣れない育児でオムツをのばしてる暇が…

新生児サイズは生まれた時の体重が大きいと使用できる期間が少なすぎて…

送る際は、サイズをSサイズまたはMサイズがお勧めです!!

2位 フード付きバスタオル

メリット

・フードが動物などでかわいい

・全身をくるめるので冷めやすい

デメリット

・洗濯後干しにくい(フードが乾きにくい)

・結局子供が動き回るのでフードかぶらない

パインちゃん
パイン

プレゼントでかぶりやすく我が家は3つ貰いました!!

ずりばい等するまでは使用していたのですが動くようになると

かえって普通のバスタオルのが拭きやすい

スポンサーリンク

出産祝いを渡すタイミング

出産祝いを渡す一般的なタイミングは生後7日(お七夜)~お宮参り(生後1か月)の間とされています。

出産前や入院中に送るのはタブー。
出産は必ずしも安産とは限りません。出産時なんらかのトラブルがある可能性もあります。そのため産後に母子ともに健康であることを確認した上で出産祝いを贈ることをおすすめします。

里帰り出産の場合は、実家などに送ることで荷物になってしまう可能性があるので、里帰り出産されている方は里帰り後に送った方がいいか訊ねることをおすすめします。

一番ベストなタイミング

入院中や退院直後は慣れない育児で忙しい時期です。

家に帰り少し落ち着いた出産後2~3週間頃に贈るのがベストです。

スポンサーリンク

まとめ

実際にもらって嬉しかったもの・困った物についてランキング形式でお伝えしました。

贈る方によって嬉しい物・困った物等違いはあると思います。

このランキングが少しでも参考になれば幸いです。

最後まで読んで下さりありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました