スポンサーリンク

【ボイプラ2】PLANET K イ・サンウォンのプロフィールまとめ

※当サイトは、アフェリエイト広告を利用しています。

Screenshot

こんにちは。

『イ・サンウォン』くん!

今日は、彼のプロフィールをまとめてみました〜

\他の記事もぜひ/
スポンサーリンク
スポンサーリンク

イ・サンウォンの名前について

スクロールできます
名前イ・サンウォン
ハングル名이상원
英語名Sangwon
スポンサーリンク

ジョウ・アンシンの基本プロフィール

項目内容
名前イ・サンウォン(Sangwon/ 이상원)
生年月日2003年5月8日(2025年時点で22歳) 
出身地・国籍韓国
身長約177 cm 
所属事務所GRID Entertainment
特技・趣味音楽ディグ、モッパン動画視聴、DJ
MBTIINFP
スポンサーリンク

イ・サンウォンのインスタグラム

公式インスタグラム(@leeeeesangwon)を運用しています。

スポンサーリンク

イ・サンウォンの“前世”・過去の活動経歴

BigHit Music(HYBE 傘下) に練習生として所属

約5年のトレーニング期間を経てきたと言われています。

2022年12月に事務所を退所。

「Trainee A」に参加していたメンバー

Trainee A はデビュー予告がなされたものの、何らかの理由でプロジェクトが中断され、

正式なデビューには至らなかった過去を持っています。

ボイプラ2出演中のイ・リオと参加していました。

ユニット「Leo & Sangwon」結成

2025年5月24日、GRID Entertainment と専属契約を結び、

ユニット「Leo & Sangwon」のメンバーとして再始動。

『BOYS II PLANET(ボイプラ2)』参加

  • 2025年6月より放送中のグローバルK-POPサバイバル番組『BOYS II PLANET』に出演中。
  • KグループのPLANETに1位を獲得し、キープを続けています。
スポンサーリンク

ボイプラ2での第1回レベル分け評価

「Trainee A」にともに参加していた。イ・リオと一緒に

選曲:ENHYOENーNo Doubt

スポンサーリンク

ボイプラ2 1VS1ミッションバトル(4話)

ユメキが選んだオールスターチーム。

キリングパートを務めたイ・サンウォン。

パイン
パイン

Whiplash最高です。

ユメキがダンス構成を考えてることもあって

見せ方がすごい!

1人1人の魅力が伝わるステージになってます。

イ・サンウォンは、圧倒センターが映えますね!

スポンサーリンク

ボイプラ2 ポジションバトルの結果(7話)

like JENNIEでは、2回目のキリングパートを務めました。

結果は、ダンスポジションの曲で1位になれませんでした。

パイン
パイン

2回目のキリングパートを務めましたね。

スポンサーリンク

ボイプラ2 コンセプトバトルの結果 (8話・9話)

3回目のキリングパートを逃しました。

結果は、『Chains』が1位でした。

パイン
パイン

9話は、ビハインド(話)でサンウォンが取り上げられていました。

気になる方は、9話チェックしてみてね🎵

スポンサーリンク

イ・サンウォンの順位について

グループ別中間(2025年7月17/18日)1位
グループ別中間(2025年7月24/25日)1位
K/C合同中間(2025年7月31日)1位
第1回生存者発表(2025年8月15日)1位
中間(2025年8月22日)?(数人だけ公開された)
第2回生存者発表式(2025年9月4日)1位
スポンサーリンク

魅力と注目ポイント

  • 過去のプロジェクトの不確実性
    「Trainee A」としてのプロジェクトは中断され、デビューには至らなかったという経緯があります。期待感が高かった分、今回の再挑戦には“待ち望むファン”も多く、プレッシャーがかかる面もあるでしょう。それを乗り越えデビューできるか期待が高まります。
  • 表現力・個性
    INFP というパーソナリティーや、趣味・特技(DJ、音楽探求)など、ただ“見た目がいい”だけでない、内面・センスの部分での個性が感じられる点。サバイバル番組でのバトル・ステージでのパフォーマンスでそれが活かされる機会に期待。
スポンサーリンク

まとめ

イ・サンウォンは、K-POP 練習生としての下積みが非常に長く、その間に様々な期待が積もってきた存在です。

Trainee A の中での経験、大手事務所での訓練、さらに再スタートを切る Leo & Sangwon というユニット結成。

そして今、サバイバル番組『BOYS II PLANET』で多くの人の前に立っていること。

これらすべてが、「今こそ見せる時だ」というタイミングを彼にもたらしています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました