

みなさんこんにちは。パインです♪
今日は、佐賀県の嬉野温泉へ1泊旅行に行ってきて、とても良かったので
泊まった宿「光陽閣」について紹介したいと思います!!
佐賀県にある「嬉野(うれしの)温泉」を知っていますか!?
嬉野温泉は、「日本三大美肌の湯」の1つなんです。
佐賀県の嬉野温泉、島根県の斐乃上温泉、栃木県の喜連川温泉の3つがそう呼ばれています。
とろとろしており女性には、特に人気の〝つかるだけですべすべになれる”温泉なんです!!
今日は、そんな嬉野温泉の中で「ホテル光陽閣」について紹介したいと思います♪
嬉野温泉とは
『肥前風土記』(713年)に「東の辺に湯の泉ありて能く、人の病を癒す」と記され、江戸時代には長崎街道の宿場町として栄えた嬉野温泉。
ぬめりのあるお湯は、ナトリウムを多く含む重曹泉で、角質化した皮膚をなめらかにし、みずみずしい肌をよみがえらせます。
また、飲めば胃腸や肝臓等の機能を活性化させる効果もあるとか。
●泉質:重曹泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉) 無色透明のなめらかな湯ざわり
●温度:85℃-95℃ 高温のため地中のあらゆる成分が多く溶かされた温泉です。
●水素イオン濃度:弱アルカリ泉(pH7.5-8.5) 美肌やとろける湯豆腐の条件です。
●ナトリウム含有量:試料1kg中400-500mg とろける湯豆腐の成分です。
●効能:リューマチ、神経痛、皮膚病、婦人病、貧血症、切り傷、呼吸疾患など
※嬉野温泉観光協会HPから引用
光陽閣
全体的にお部屋はリノベーションされており部屋に入る前と入った後では印象が違います。
お部屋の外から見ると、古びているから期待できないイメージを持ちましたが、
扉を開けたら、綺麗で素敵なお部屋でした。
公式HPはこちら↓

場所
住所→嬉野市嬉野町大字下宿乙730-5

チェックイン・チェックアウト
チェックインの時間は、15:00~
チェックアウトの時間は、10:00まで
部屋

こちらの部屋は、502号室のお部屋です。
部屋によって雰囲気が違います。
公式ホームページに各部屋の写真が載っているので確認してみてください♪

ムーミンのグッズが置いてあるムーミン部屋もあります。

ウォーターサーバー
ウォーターサーバーが設置されていました。冷蔵庫もアリ。

ミルクが必要な月齢にはとても嬉しい!!

お風呂
お風呂(温泉)付の部屋を指定しました♪

こちらのお風呂は、「川辺の内湯付きモダンツイン502号室」のお部屋のお風呂です。

大人2人と子供が入っても十分な広さがありました。
お部屋の種類によって「半露天風呂付のお部屋」やもっとリーズナブルに宿泊ができる「内湯なしのお部屋」も用意されています。
源泉を直接入れることもでき、非常に満足♪
大浴場
男女とも内風呂1個・露天風呂1個でした。

お部屋についているお風呂より
入った瞬間「すべすべ」になりました!!
ほぼ源泉100%!!毎朝源泉をためてちょうどよい温度で入れる用調節してくださっているそうです。
女性の更衣室には、ベビーベッド。浴室には、ベビーチェアが用意があります。
アイス

7階の大浴場前に冷蔵庫がありアイスが無料で食べ放題。

欲張って3本食べました♪
温泉上がりのアイスはまた格別~★
ウエルカムサービス

お部屋についた後数分すると、ウエルカムプレートが運ばれてきました。

名前入りでとても素敵なプレートでした♪
食べるのがもったいないくらい!!
食事
夕食

夕食は、お部屋での食事でした。
夕食の時間を17:30~30分きざみで指定することが可能です。
(チェックインのタイミングで「食事は何時にしますか?」と聞いてくれました)

コロナ渦で人と接触をさけたい・
子連れのためゆっくり食べたい方に
おすすめです♪
コロナ対策の一環として、配膳回数は主食とデザートのタイミングでの2回でした。
食事コースは、「佐賀牛すき焼き」、「佐賀牛と有田焼」、「佐賀牛食べ比べ」の3つがあり、
我が家は、スタンダード料理「佐賀牛すき焼き」を予約しました。

佐賀牛が口の中でとろけるおいしさでした。
量も多く、お腹いっぱいで最後の締めのうどんを残しました💦
朝食
朝食は、2Fの朝食会場での食事でした。

子供用のハイチェアを用意してくださいました。


温泉豆腐がとろとろしていておいしかったです♪
スタッフの方の対応
どの方も親切で笑顔が素敵な方が多かったです。
子供のことも気にかけてくれ、「お皿の準備」や「椅子」もこちらが言わなくても対応していただけました。
コロナ感染対策
来館時の検温測定がありました。
いたるところに手指消毒が置かれて感染対策をされていました♪
おすすめの理由
3選!
●お風呂付の部屋が多くあり、好きな時間にお風呂に入れる。
●子連れで温泉は、部屋内にお風呂付の所の方が安心です。(温度が自身で調節できる)
●夕食は、部屋で食べれるのでゆっくり食べることができる。(とろける佐賀牛は最高過ぎる)

+α ふるさと納税を使える!
ふるさと納税で宿泊ギフト券がありますので、限度額と相談して、お得に泊まれます♪↓↓
「楽天トラベル」での旅行のご予約はこちらからどうぞ↓
以上、参考にしていただければ幸いです^^
コメント